あけましておめでとう!2025-01-01 19:19:01年が明けた。大晦日らしい事もお正月らしい事もしていないがお刺身とお雑煮だけは食べてゴロゴロと本を読んでいたら同じ建物に住む親子がお寿司とお節のおすそ分けを持ってきてくれた。お店に頼んだお寿司もお節も多くて食べ切れなかったらしい。お礼を言いお年玉を渡してちょっとだけ正月感が味わえた。 明日は知り合いの受験生と合格祈願に近所の神社に行く約束をしていてじわじわとお正月を味わっている。
大晦日と勘違い2024-12-31 10:07:15とんでもない勘違いをしていた。 「たきび」という童謡の歌詞を「あ太郎か?あ太郎よ!」だと思っていた。あ太郎という人物が「あ太郎か?」と呼ばれ「あ太郎よっ!」と江戸っ子風に答えているのだとずっと思っていた…。 本来は焚き火に「あたろうか?」「あたろうよ!」という掛け合いだった。なんでこんな勘違いをしていたのか甚だ疑問だが「たきび」だしそうだよな…となった。あ太郎ってなんだよ…。 そんなよく分からん勘違いが発覚して今年最後が終わろうとしている。 来年は健康で病気とは無縁の1年になって元気に過ごせるといいな! まずは体力と免疫力を元に戻すように頑張ろう! ここを見ている人にとっても良い1年となりますように☆。.:*・゜
題名なし2024-12-30 18:23:31誰の事も好きじゃない人が「来年は結婚する」とか「来年は恋人を作る」って言ってるの凄く不思議に思う。 好きな人を作るを通り越して結婚とか恋人とかって難しいような?別に好きな人じゃなくていいのかな…既婚者っていう立場だったり恋人っていう存在が欲しいだけなんだろうか…。色々失敗した身としては結婚しても幸せとは限らないし恋人がいても楽しいとは限ら無いという事は知っておいてほしいと思い「結婚したから幸せとは限らないよ?」とか「恋人がいても窮屈になるよ?」と言っていたら嫌な人みたいになってしまった…。 みんなが幸せになりますように!とは思っているんだけどなぁ…。
題名なし2024-12-30 12:22:03年の瀬に毎年同級生と集まっているが今年は体調不良が多く年明けに集まる事になった。皆忙しそうだ。茫漠と生きているのは私くらいなもんだと思ってしまう。 今年は担任だった教師もたまたま来てくれるのだとか…皆は担任だった教師に会えることを楽しみにしてるみたいだけど、私はこの人物が心底恐ろしかった思い出しか無く今から怯えてしまっている…。 私が心底恐ろしかった思い出しかないように、担任だった教師も心底ダメだった生徒として記憶されているらしく担任と連絡をとった同級生によれば「あいつは普通に生きていってるのか?悪い人に騙されたり良くない宗教にハマったりしてないか?」と心配していたらしい。同級生は笑いながら話していたけれど泣きそうになってしまった。その時は心底恐ろしかったけれど先を心配して厳しくしてくれていたのかもしれない…思いやりや優しさは厳しさで現れる事もある。 大人になると叱ってくれる人なんていないから今のダメな私を叱ってもらいに行ってみようかと思う。
題名なし2024-12-29 18:02:11今日でやっと仕事がおさまりそうだ!と頑張っていたら上司から電話があり「お疲れ様~明日さ~」と言われたので間髪入れずに「嫌です!!」と答えた。 明日も仕事になるなんて嫌だと思ったけれど、ちゃんと話を聞いたら体調不良者が多くて中止になった忘年会を出て来られる人だけで個人的にやろうという誘いだった。今のところ5人くらい集まるらしいが出歩いて年末年始に体調不良になるのが嫌なので結局断った。 それにしても勝手な思い込みで話も聞かず失礼な事をしてしまった…人の話は最後まで聞かないとダメだな…となった。
はちみつ大根2024-12-29 09:36:08大根をはちみつで漬けた民間療法がなかなか効いてる気がする。声のかすれは直ぐには治らないけど咳は体感では減った気がするし喉のイガイガも前より良くなった気がする! 喉が痛い人が多いからやってる人も結構いるんじゃないか?と色々見ていたら大根を食べているという人が結構いて「???」となった。 これははちみつに大根を漬けて大根の水分で馴染んだ液体をお湯で割ったりして飲むもんじゃなかったかな?となったけど地域差なのかもしれないし大根食べてる人も効いてるっぽいからいいか…。
題名なし2024-12-28 14:51:33今日で仕事おさめだった筈なのに明日になりそうでゲンナリしている。頑張って終わらせようとしたけど限界なので諦めて定時までのんびり仕事をしようと思う。どの道明日も仕事だしなんだか疲れてしまった…。
題名なし2024-12-27 17:57:06あまりにも喉が良くなら無いのでかかりつけ医に行こうかと予約の電話をすると治りが遅いのは仕方ないの無いことだから無駄に出歩かない方がいいと言われた。今年は疫病が大流行りらしい。少し人の流れが多そうな時は大人しくしていた方が良さそうだ。 仕方ないので気休めだけど大根をはちみつで漬けてみた。民間療法はあんまり信じてないが早く治ればいいな。
題名なし2024-12-27 13:13:25リモート業務をさせてもらっているが年の瀬が近ずいて流石に出勤しなければならない事案が増えた。久しぶりに出勤するとなんだか新鮮だ。前は嫌々だった出勤が今は週に1、2回なので新鮮な日になりつつある。出勤すると同僚が今まで職場であった事を堰を切ったように言い始める。雪掻きが大変だった事、暖房の調子が悪く寒かった事、暖房の修理に来た業者のおじさんが臭かった事、たいした話じゃないけど誰かに言いたいんだろう。休みの日なんかに会っても職場であった話なんてしないのに職場にいると思い出したかのように今まであった事を永遠に話している。出勤しただけでこんなに嬉しそうなら早くリモートを終えて復帰してあげたい気持ちと春まではリモートでいいと言われてるから春までのんびりしたい気持ちで心が喧嘩してしまう。
紅茶2024-12-26 14:07:49貰った紅茶を大事にしようと思いつつ美味しいのでついつい飲んでしまう。とはいえ小市民なので1個のティーバックをティーポットに入れて3杯とるようにして飲んでいる。 ホワイトクリスマスというフレーバーがめちゃくちゃ良くて「美味しい~」となりティーポットを2回フル活用して6杯とろうとしたけど流石に3杯が限界だった。薄ーい紅茶を飲んだら虚しくなったのでせこい事はもうしない…。